自民党の小林鷹之政調会長は19日、中国政府が日本産水産物の輸入停止を日本政府に伝えたとの報道に関し「日本政府として、通知を受けたとの事実はないとうかがっている」と述べた。その上で「こうした案件は科学的見地に基づいて判断が行われるべきだ。仮に2国間関係 ...
外務省の金井正彰アジア大洋州局長が訪問先の北京で中国外務省の劉勁松アジア局長と18日に面会した際、劉氏がポケットに両手を入れたまま応対する様子が世界中に配信され、物議を醸している。日本の主要6紙はこの「非礼」ぶりをどう報じたか、19日付け朝刊(東京版 ...
学歴詐称疑惑が指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀前市長(55)が19日、市内で記者会見を開き、自身の失職に伴う市長選(12月7日告示、14日投開票)に立候補することを正式表明した。
平口洋法相は19日の衆院法務委員会で、不法滞在などルールを守らない外国人に対する国民不安の解消を目指す「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」について、「きちんと法令に従ってもらわないといけないので、このような措置をとっている」と強調した。質 ...
木原稔官房長官は19日の衆院内閣委員会で、高市早苗首相が所信表明演説で訴えた「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す」について、いつの時期が理想の状態かと問われ、「2016(平成28)年ごろ」と述べ、安倍晋三政権の外交姿勢の復活を目指すと改めて説明 ...
日本原子力研究開発機構は19日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、原子炉内の中性子遮蔽体などを取り出す作業開始の準備中に、機器の不具合が判明し、今月中旬としていた取り出し作業を延期すると発表した。
中国政府が日本産水産物の輸入を停止すると日本政府に伝えたことが19日、分かった。政府関係者が明らかにした。同日朝、正式な外交ルートを通じ連絡があった。台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁に反発した対抗措置の可能性がある。
神奈川県警は19日、他人の名前をかたるなどして横浜市から生活保護費を不正受給したとして、詐欺容疑で、同県藤沢市遠藤、無職、竹内由美子容疑者(54)を再逮捕した。県警によると、同様の手口を使い県内の複数の自治体で不正受給を繰り返していた可能性があるとみ ...
米大リーグ、ドジャースのロバーツ監督は19日、所属する大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希の来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)出場について「投手は体に負担がかかってしまうが(出場可否は)彼らが決めること。出場するとなったら全力でサポートした ...
聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」第5日の19日、陸上男子400メートルで山田真樹(28)=ぴあ=が47秒61で金メダルに輝いた。自身2大会ぶりの表彰台。
京都府警は女性の性暴力被害防止などに取り組んでいる京都産業大の学生団体「Abelia(アベリア)」に感謝状を贈呈した。同団体の代表で3年の小谷優太さん(21)は「女性の被害をできるだけ少なくするという志を皆さんも持っていただけたら」と呼びかけた。
渡月橋や「竹林の小径」などで人気の観光地、嵯峨嵐山(京都市右京区)で、地域住民が無料で利用できる乗り合いタクシーの運行が始まった。周辺では観光客が混雑する紅葉シーズンに合わせ、メインストリートの長辻通で片側通行規制を実施する。この影響で地域の路線バス ...