『ジャパニーズ・エア・パワー』大谷内一夫訳・編(光人社NF文庫・1150円) ...
▼東京都内の地下鉄車両内では毎日、小話のように実にさまざまな文化的特徴を持つ外国人を見かける。先日、若い白人男性がつり革に右手をかけ、汚い左側の靴を座席の上に乗せていた。「良くないマナーです」と声をかけると、驚いていた。
そうであっても大盤振る舞いが過ぎないか。閣議決定した経済対策の規模は減税効果も含め21兆円を上回る。現在はかつてほどの需要不足はなく、財政で需要を刺激する必要性は大きくない。効果や財源、財政膨張に対する市場の懸念などを十分に吟味したかも疑わしい。
公取委によると、トヨタ東日本は複数の下請け企業に対し金型などを承諾なしに廃棄しないよう求めた。一括製造させた予備部品も納期を定めないまま保管させた。こうした行為はトヨタ自動車が作成したマニュアルが原因の一つだったとして、公取委はトヨタに対しても改善措 ...
【午前】政府専用機でシンガポールのチャンギ国際空港を出発。南アフリカ・ヨハネスブルク近郊のO・R・タンボ国際空港。ヨハネスブルクの宿泊先のホテル「キャピタル・オン・ザ・パーク」。エクスポ・センターで20カ国・地域首脳会議(G20サミット)第1セッショ ...
ブラジルで開かれている国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)は22日、世界の平均気温上昇を産業革命前から1・5度に抑える「パリ協定」の目標達成に向け、対策の加速を促す新たな取り組みを盛り込んだ合意文書を採択した。争点になっている「化石 ...
【ロンドン=黒瀬悦成】20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が22日、南アフリカの最大都市ヨハネスブルクで2日間の日程で開幕した。日本からは高市早苗首相が出席した。議長を務める南アのラマポーザ大統領は金融・経済分野などでの多国間協力を確認したい考え ...
高市首相は22日の討議で「『ルールに基づく自由で公正な国際経済秩序』を発展させ、世界経済の成長やFOIPの実現につなげることが重要だ」と訴えた。FOIPは米大陸、アジア、アフリカにまたがる地域を法の支配や自由貿易という理念で結び付け、安定と繁栄を目指 ...
【北京=三塚聖平】中国の李強首相は22日、南アフリカで開かれた20カ国・地域(G20)首脳会議で演説した。中国国営新華社通信によると、世界経済に関し「一国主義や保護主義が騒ぎ立てられており、経済・貿易の制限や対立が増えている」と強調。トランプ米政権が ...
金子恭之国土交通相は22日、造船業の再生に向け、来年夏をめどに官民の投資に向けた工程表を策定する考えを表明した。21日に決定した経済対策で、10年間の基金を創設し、官民で1兆円規模の投資を目指すとしていた。
【ロンドン=黒瀬悦成】南アフリカでの20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席している日本や欧州、カナダの首脳らは22日、トランプ米大統領が提示したウクライナ戦争の和平案に懸念を示し、「追加作業が必要だ」として修正を求める共同声明を発表した。
日米欧の先進国に新興国を加えた20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が22日、南アフリカのヨハネスブルクで開幕した。初めて参加した高市早苗首相は「自由で開かれたインド太平洋」実現の重要性を各国・地域の首脳と共有したい考えだ。G20の議論を左右する米 ...